園の様子とお知らせ
保護者や地域の方へ情報発信しています。
-
2024.11.11
展覧会のお知らせ
もうすぐ展覧会です。
園児たちは今、毎日、絵や制作に取り組んでいます。
一生懸命取り組んだ制作、今まで心を込めて描いた絵などの作品の数々を
ご覧いただきたいと思います。
未就園の方もぜひおいでください♪
◎日時:11月24日(日)10:00~14:00 ※時間内に自由においで下さい。
◎テーマ 『秋の遠足』
・各保育室をご自由にゆっくりと皆様でご覧ください。
・ご覧になった後は自由にお帰りください。
・上靴をご持参ください。又、脱がれた靴は各自必ず自分でお持ちください。
・参加人数の制限は致しませんが、あまり大人数での来園はご遠慮下さい。
玄関に消毒薬を置いておきますので、手指の消毒をお願いします。
・喫茶店を開店しますが、すみません、この喫茶店お茶が出ません。皆さんお茶を持参の上お入りください。
少々のお菓子は提供します。
-
2024.10.12
10月13日(日)は運動会!!
明日、10月13日(日)は運動会です。
未就園の方のプログラムもありますので、ぜひお越しください。
詳しくは、添付のプラグラムをご覧ください。
いい天気になりますように…
-
2024.09.02
次年度園児募集(認定こども園化)についてのお知らせ
園の事情により、今年度の認定こども園化は見合わせることにいたします。
入園をご希望いただいておりました皆様にはご迷惑をおかけいたします。
申し訳ございません。
ご理解いただきますようにお願いいたします。
次年度の園児募集はこばと幼稚園としての募集とさせていただきます。
-
2024.08.07
子ども達の育ちの力に繋がる夏の行事のご報告
こばと幼稚園では、1学期終業式後、夏期保育、年長児主体の夏祭りを楽しみ、先週は年長児1日保育を締め1学期の行事を無事終えることができました。1日保育は年長児のみの参加でした。夏の特別な1日を楽しむとねらいを持ち、子ども達がどんな育ちの力をつけられるか、この行事が幼児期の経験として心の土台、人格の根っこに繋がってほしいなと願いをこめて職員の援助を考えながら一緒に楽しみました。子ども達だけで過ごす特別…夏ならでは…。子ども達が考えた晩御飯メニュー(自分達で作るカレー)、子ども達だけで過ごす1日(保護者と離れ友達と過ごす1日、バスでの遠方への遠足)、夏を感じる遊び(スイカの種とばし、花火)など年長児の夏の素敵な経験でした。遠足先の人と自然の博物館の方との交流と理科に繋がる学び。友達がそばにいる楽しさ。一緒に過ごすよさ。友達や先生と共通の場を経験することで生まれる共感する楽しさ、また困りごとや不安を言える仲間の存在などを味わえたのではないでしょうか。人格形成の土台に繋がってくれること、またこのような経験が2学期からの園生活や行事などを仲間と一緒に楽しむ意欲に繋がってくれたら嬉しいなと願うばかりです。
そろそろ未就園児の方の次年度の園選びの時期です。子ども中心の園の風土や園の良さが少しでも伝わることを願っております。
暑さが半端ない2024年の夏です。保護者の皆様は体調を留意され、2024年の夏の思い出を、お子様の人格の根っこに繋がる日々を、また子どもたちの心のふわふわした温かいものが増えるように楽しんでお過ごしくださいね。みんなで元気に夏を乗り切りましょう
副園長 井﨑美保。
-
2024.07.19
夏休み到来!未就園児親子の皆様も一緒に楽しみましょう。
本日1学期の終業式。
昨日は年長組が水遊び遠足に行きました。今日はその余韻を残しつつ「楽しかった~」の1学期の終了日でした。年少組はひとりひとり楽しかったことをみんなに伝えあう場を持ち、4月からの園生活の振り返りをしていました。年中組は楽しかった1学期の振り返りと夏休みの過ごし方にも意識を持って終業式に参加しておりました。小柄な私は、みんなと並んで体比べをしながら、夏休み明けにまた、比べっこしてみんなの成長を見ることが楽しみだと伝えました。夏休みの過ごし方や安全に過ごせるように約束ごとなども伝えております。ひとりひとりの人権が大切にされ「幼稚園楽しかった!」の気持ちがみんなで共有できた終業式でした。4月からの歩みに感謝です。
さて、未就園児の皆様も是非一緒に夏休みを楽しみましょう!
夏期保育最終日には、年長組が楽しいお店を開店させてくれます。夏まつり気分を味わいましょう。。
どうぞ一緒に楽しんでくださいね。
また、絵本室、屋上の園庭も水遊び場として開放させていただきます。
詳細は今月の未就園のお子様へのお知らせのPDFをご覧ください。
副園長 井﨑美保
-
2024.06.28
消火器見つけの探検隊出動!
今日は、消防消火(消火器消火の訓練)の避難訓練を予定しておりましたが、ひどい雨で延期をいたしました。クラスでは毎月避難訓練時に、備えあれば憂いなしの防災教育を取り入れています。今日は消防署から水消火器をお借りして実際に職員が消火する場を一緒に学び防災意識を身につける予定でした。せっかくの防災計画を無駄にせず、年長児は、「園内の消火器の設置場所をみんなで探しに行こう」と園内探検を始めました。「ここにあった!」「ここでもし火事があったときはこれ使うんやな」「他に置いてある場所あるかな」と探検隊は設置場所を確認しながら最後に「先生、7個あったよ」と報告にきてくれました。「みんなどこにあるか教えて」「あそこと、2階と…」と学んだことをしっかり伝えてくれました。「先生、家事おこったら、あれで消すんやんね。けど使い方わからんわ」と。笑 「使うのは大人やから今度するから見といてね」と伝えると頷いてくれる姿が頼もしく感じました。火災が起こらないことが一番の願いですが、みんなで備えを確認する防災意識が芽生えていることに感動しました。自分のいのちを守る意識を園生活の中で身につけていってくれることを願っています。
素敵な姿を共有していただきたくお知らせいたしました。
副園長:井﨑美保